category: 練習・落書き 1/1
スランプに陥ったとき

絵が描けなくなって、しばらく描かなかったり、もしくはまた描いたりと繰り返しつつ、けれど着実に描かない日が多くなっている。描けないことへの苦しみもあるし、描いてる最中に起こる「こんなんじゃダメだ」という思いも同時に苦しいので、自然と「息抜き」「インプットする時期」と称して筆を休めているが、果たして本当にこのままでいいのか? と強い疑念を抱かずにはいられない。 上記のように「書く気が起きたら書こう」...
- -
- -
2020/08/03 (Mon) 21:46
11/17

水滴と草木の描き方を練習して、うまく描けてハチャメチャに喜んでいる。特に樹木。今まで樹木描きたいと思って頑張って描いてきたけど、なかなか上手に描けなかったんだよォ……今回でちょっとしたコツを見いだせて嬉し゛い゛……。 二年前の草木の練習。講座を見て描いたのに、凄い惨敗して諦めていた……。...
- -
- -
2019/11/17 (Sun) 22:05
6/29
- -
- -
2019/06/29 (Sat) 10:11
5/25

・近景、中景、遠景の三種に大きく描くものを分類する。・濃い→中くらい→薄いと、遠くに行くにつれて色が淡くなり、近くのものは濃くなる。・手前の部分や見せたい部分を細かく描きこみ、メインとそれ以外を区別化する。・空の割合が大きいほど、奥行きが出てくる。...
- -
- -
2019/05/25 (Sat) 12:03
5/12
- -
- -
2019/05/12 (Sun) 01:07