category: フリゲ感想 1/3
フリゲ雑記17
しばらくフリゲをする時間がないのと、感想文を書く気力が出てこないので、三ヶ月くらい前に書き溜めていたフリゲ雑記を畳んで投下しておきます。...
- -
- -
フリゲ雑記15

日々、ゲームを楽しむ気力が衰えてきているなと痛感する。昔と比較してのことだけれど、第一印象で選別する機会が多くなった気がする。上手いか下手かとかではなく、デフォ素材か自作かで見て、デフォ素材が多めであまり魅力的に思わないと、目を通すことがないことが増えた。 以前は外見に左右されずに、とりあえず内容まできっちり読んで、物語の面から惹かれるところがあればすぐにダウンロードするのに、今や外見で通過して...
- -
- -
フリゲ雑記14

秋ですね。色んな秋がありますが、自分にとっては創作の秋です。暑い気候より寒い気候のほうが我慢できるし、秋は食べ物もおいしいし(スープ類を好むので、温度的にもちょうど良い)、秋の鈍色の空とか紅葉に色付いた木々とか、芒とか彼岸花などの幻想的な景観とか、目も舌も感受性も肥えていく創作の秋です。うれしー! ずっと悩んでいた絵に対するスランプも、ちょっと脱出口が見えてきた気がします。上手くなったかって言わ...
- -
- -
フリゲ雑記13

急に思い至ったのでフリゲ感想記事を書くに至ってのこと。 以前から、テキストで一行感想みたいにプレイしたフリゲの感想を書いてたのですが、たまに「一行では足りねえな!」と思うくらいに熱い感情が湧きだすことがあった上、思いのたけを書き連ねるとき、いつもこのように長文になる傾向が多いため、場所を設けてブログを立てたような気がします。半分嘘です。 本当は「このフリゲいいぞーーーー! あんまり知られていない...
- -
- -
フリゲ雑記12

道端でサーモンピンクの花が咲いていて、「おあー、ポピーが咲いてる」と考えて、そういえば先日「ヒナゲシが咲くころですねえ」といった会話を思い出し、そのときは「ヒナゲシって名前は曲名で知ってるけれど、どういった花だろう」と話半分に聞き流していたが、「もしかしてヒナゲシ=ポピーのことか?」と思って調べてみたところ、確かにそうであった。……まだ話は続く。 画像検索で「ポピー」と調べてみたところ、大きな花び...
- -
- -
フリゲ雑記11

絵が思ったように上手く描けなくて、ああでもないこうでもないと悩みあぐねた挙句、小スランプというか、絵を描くことに対して苦しみが見えてきたので「これは筆を折る経路をたどりかねんぞ」と、ちょっと焦りを感じてきてます。執筆での筆を折る前の心象も、こういう「上手になれない」ことに対する焦燥感とか、自分へのやるせなさだった。 ただ、このスランプを無事に折れることなく乗り越えたら、上達の道が見いだせることは...
- -
- -
フリゲ雑記10

苦しくて不安なときほどがむしゃらに進めとは聞くが、なんとなくそれが一部では真理なのかもしれないと思いつつある。無思考で衝動的なことを実行するのはより混乱を広めるので控えなければならんが、思考するだけでは余計に不安ばかりが募って「もう将来無理だ!」って、これもまた衝動的な行動に最終的には繋がりかねないので、頭の中で「不安だー!」って考えても構わないから(むしろ考えないようにしようとすると、より一層...
- -
- -